2015年8月31日月曜日

心理カウンセリング基礎講座 唐津第1期修了式

心理カウンセラー メンタルサポートneoの 丸林なおみです。

昨年11月に開講した「心理カウンセリング基礎講座 唐津第1期」
全20回が、本日修了した。

交流分析と再決断の療法をベースに、感情に焦点をあてたカウンセリングの理論を、
講義と実際のカウンセリングを見て、学ぶ20回の講座。

私が初めてこのカウンセリングに出会ったのが、この基礎講座。
「美容室にような気軽に行けるカウンセリングルーム」を作りたい。
この実現に向けて、この講座の受講を決意した。
思ったよりも時間はかかってはいるけれど、
確実に夢の実現に向かって進んでいると自分では思っている^^。

今日の修了生の方たちと一緒にStep upしていきたいと思う。


仲間から、サプライズでお花をいただいた。

私のimageらしい。ありがとう!
 
10月から2期生の募集始めます!





2015年8月28日金曜日

欲しいものは、欲しいでいい。

心理カウンセラー メンタルサポートneoの 丸林なおみです。

偶然に、スヌーピー・ジャパネスク限定商品の特設コーナーを通りかかった。
スヌーピーと言えば、熱狂的なファンはたくさんいるだろうけれど、
私は、それほどではない・・・。
けれども、和風にアレンジ いや、日本文化とコラボしたスヌーピーは何とも言えず、
かわいく魅力的で、欲しくてたまらなくなった。
決して必要ではないのだけれど・・・

人は、欲しいものは欲しがっていい。
これは、無駄使いしていいと言っているわけではない。

自分は欲しいものは何もない。
自分の欲しいものよりも人の欲しいものを優先させる。
自分の欲しいものがわからない。
欲しいものを手に入れることに、罪悪感を感じる。
結局、自分が欲しいものは手に入らないと思っている。

こんな風に思っている人はいないだろうか?
もしいたら、これは「自分は欲しがらない」という決断をしているのかもしれない。
人は、欲しいものは欲しがっていい。
生まれたとき、私たちはおなかがすくと、おっぱいが欲しいと泣いていました。
私たちは、おしめが濡れて気持ち悪くなると、おしめをかえてくれと泣いていました。
私たちは、生まれたときは自分の欲求を表していました。

どこで、その欲求を出さなくなってしまったのだろうか。
それぞれに、きっと原因がある。
小さいときに「これ、欲しい」と言ったとき、
「おにいちゃん(おねえちゃん)だから、我慢しなさい。」
「そんなこと言う子は、お母さん嫌いです。」
「お母さんは、ずーっと我慢してきたんだよ」
って、言われ続けてきたら、どうなるか。「欲しい。」なんて言えなくなるかもしれない。

小さい頃は、我慢することで自分を守ってきたかもしれない。
けれども、大人になった今、我慢することがきつくなってきたら、
もう我慢するのは嫌だと思ったら、
自分の欲しいものを、見つけたい。手に入れたい。と思ったら、
自分を変えることができる。

それが、私たちが行っているカウンセリング。
幼いころに決めたものは、自分が決めたもの。自分が決断したことは、決断しなおせる。
これが私たちの考え方です。

欲しいものは、欲しいでいい。

九谷焼の絵皿  直径は10㎝

2015年8月3日月曜日

人の力って・・・

 
心理カウンセラー メンタルサポートneoの 丸林なおみ です。


今日も、酷暑の日本列島。
久しぶりに、美術館に行ってきた。
駐車場から建物まで、ほんの5分弱歩くだけでも、嫌気がさす。
けれども、こんなことも夏だから感じれること!と、妙にポジティブなことを自分に言いながら、
目的地まで行った。

人というものは、ほんとによくできている。
自分がやりたいこと、したいことのためには、少々のことは我慢する。
「夏は、梅雨の次に嫌いだ」と言っているくせに・・・

佐賀県立美術館がリニューアルされ、それを記念して開催された
「吉岡徳仁展-トルネード」
最終日に、ぎりぎり間に合った。

作品のスケールの大きさに驚き、外の気温を忘れるくらいの体感温度。
まるで、雪の中を歩いているようだった。
(本当は、竜巻なのだが・・・)

人の力ってすごい。
私も、あなたも、いろいろな力がきっとある。


200万本を超えるストローによって作り出されている

まるで、雪の中・・・